皆さまへ
昨年はここに来た当初、「マラリア」にかかりましたが
これから少しずつ雨の日が少なく暑くなってきます。
今年は蚊取り線香の効果もあり今のところ元気に過ごしています。
さて、渡航前の指導として「ゴミの分別」授業をしました。
「燃えるゴミと燃えないゴミ」で「バナナの皮」がどちらに入るかで意見が
異なり、各自の意見をだしあっていました。
ここでは、すべてのゴミを一つにして出しています。
いよいよ明日は「修了式」。今日、入管の許可が下りた学生が4人。
今月の末までにはもう数人が日本に行くことになりそうです。
一年間勉強してJLICを巣立っていくのを見るのはうれしいですが、
担当した中学3年生が卒業していくのと同じような気持ちになります。
9月からは新しい学生が入ってきます。
1年間で日本語能力試験N5の力はつきますが、N4がとれるように(私は)張り切っています。
