墨アートとは?
墨を画材とし、その美しさや面白さを表現するアート活動の総称です。
日本の子どもたちは、小学3年生になると、墨・硯・筆などの入った書道セットを手にして書写を学びます。このように誰もが触れる墨ですが、その魅力は、文字を書くことだけのものではありません。
現在、墨アートの考え方は、図画工作科や美術科の教科書題材としても取り上げられています。墨の魅力を豊かに表現する墨アートは、幼児から大人まで年齢の差を超えて多くの人たちの心をとらえ、そして国境も越えて広がっています。
そんな墨アートの魅力を一人でも多くの皆さんに知ってほしいとの願いを込めてお届けします。
【MASAのカメルーン便り】vo.46 おはようございます。 寒さが大変だと思います。いかがお過ごしでしょうか。 今ここは乾季、雨がほとんど降りません。 一日、大体24度から30度の心地よい季節となっています。 さて、こ […]
【MASAのカメルーン便り】vo.45 こんにちは。 正月の間は我慢していたバイキング。 今日、行ってきました。 いつものヒルトンのレストラン。30度近くの日が続いています。 プールにも入って楽しんでいるこどもの姿が見え […]
【MASAのカメルーン便り】vo.44 新年あけましておめでとうございます。 昨年の9月にビザが切れて今日はビザ発給予定。 こちらのタクシーに慣れた人は携帯電話で白タクを呼んでいます。私は勿論、イエロータクシー。 ビザが […]
【MASAのカメルーン便り】vo.43 おはようございます。 今日は近くの家のクリスマス会に招かれました。 小さなこどもも来ていたので写真をとりました。 小さい頃は皆同じような顔でかわいい。 昔「だっこちゃん(?)」とい […]
【MASAのカメルーン便り】vo.42 皆さん こんばんは。 いよいよ夏本番でしょうか。今日は30度ほどになりました。 一年を通して35度を超えることなないようで30度近くが今からしばらくの間続くそうです。 さて、今日は […]
【MASAのカメルーン便り】vo.41 皆さんおはようございます。 今日は市場で「にわとり」を買うというのでついて行きました。 てっきり「鶏肉」だと思っていたのですが、生きた鶏でした。 小さな店がある中で、いつも買ってい […]
【MASAのカメルーン便り】vo.40 皆さんこんにちは。 昼間は27度近くに気温も上がり過ごしやすくなっています。 今日は「学生」の履物について連絡します。 ここの学生は写真のようにスリッパ―が多く靴を履いているのは少 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.38 皆さま こんにちは 今日はリクエストにあった学校の写真を撮りに行ったのですが、土曜日で閉まっていました。 この近くの学校だけかも知れませんが、敷地を高い塀で囲まれています。 町の中 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.37 皆様へ おはようございます。 いつもの子供ですが、おもちゃとして大事そうに持っているこどもと、 左肩にけがをしたのでしょうか 自然になおったようで、気にしていないこどものひょうきん […]
【MASAのカメルーン便り】vo.36 皆さまへ 2週間ぶりにバイキングへ。市内で一番大きなホテル「ヒルトン」へ行きました。 今日、初めて虫の幼虫のようなものを食べましたが案外歯ごたえがあって悪くはなかったです。 皿の左 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.35 皆さんへ こんばんは。 今日も、乗りなれたタクシーで一人、寿司を食べにタクシーで町の中へと行きました。 今日は、「競輪の大会」があり、車の乗り入れは禁止。 途中から歩いて30分ほど […]
【MASAのカメルーン便り】vo.34 皆さま こんにちは。 ここ一週間ほど、夜中に雨が降っています。 午後になるとまた雨。でも晴れの日が見られるようになってきました。 5時前の気温は23度ほどで日中とあまりかわりません […]
【MASAのカメルーン便り】vo.33 皆さま こんにちは 今日はヤウンデにある動物園に行って来ました。 日本のような雰囲気とはかなり違っているので驚きました。 まず、動物の種類が少ない、また入場者の数も少なかったです。 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.32 皆さま こんにちは。 やっと半そでで外を歩くことができました。 今までは半そででは少し涼しく、長袖では汗でました。 現在の気温は24度ほどで心地よいです。 さて、昨日の金曜日に「ス […]
【MASAのカメルーン便り】vo.31 皆さま 久しぶりです。 このところ3日ほどネットが使えない状態が続きました。 インフラの水もなんとか3日ほど続けてでています。 日本の日常生活では経験できないものがたくさんあります […]
【MASAのカメルーン便り】vo.30 皆さま おはようございます。 今日は、初めてタクシーにのりダウンタウンに行けました。 約10kmの道のり。ここのタクシーはメーターがなく値段交渉をして乗ります。 まず、行先を言って […]
【MASAのカメルーン便り】vo.29 皆さん こんにちは。 赴任当初は珍しいものばかりでしたが、最近は見慣れてきたせいでしょうか、 井戸のつるべや山道、ブロック作りの家などが普通に感じられるようになりました。 今日は、 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.28 皆様へ おはようございます。 お元気でしょうか。日本ではコロナが猛威を奮っているとニュースで見ました。 ここヤウンデ(Cameroonの首都)ではあまりコロナを感じません。 今日は […]
【MASAのカメルーン便り】vo.27 皆さま こんにちは。 今日の気温は23度ほど。 散歩すると少し暑さを感じます。過ごしやすいです。 さて、今日は木に登って「プルーン」をとっているこどもを みかけました。10m以上も […]
【MASAのカメルーン便り】vo.26 皆さん こんにちは。 金曜日から日曜日まで小旅行に行って来ました。 ヤウンデから300kmぐらいのところにあるチャンという小さな町です。 女性は民族衣装を着ている人もいます。 今回 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.25 皆さん こんにちは。 墨アートプロジェクトとの交流の後、そばカレーを食べました。 こちらにもカレーににた料理がありますが、 日本のカレーの方が慣れた味か、おいしかったです。 日曜日 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.24 皆さん こんにちは。 時間のある時に散歩をするのですが、日本の公園や川沿いを散歩するのとかなり異なります。 写真のような道をバイクや車が通っています。 坂が急だったのか、このバイク […]
【MASAのカメルーン便り】vo.23 皆さん こんにちは。 100mほど下までホースをおろし地下水をくみ上げているのでしょうか、 昨日は10日振りに水がちょろちょろと出だしました。今のうちだと思い久しぶりのシャワー。 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.22 皆さま こんにちは。 今日は初めてバイキングに行きました。 品数は11種類ぐらい。 飲み物は別料金で一人8000フラン(1600円ぐらい)。 レストランは公園の中にあり、ゆったりと […]
【MASAのカメルーン便り】vo.21 皆さま こんにちは。 今日は、洗濯物の干し方と住宅地の写真をお見せします。 日本のように洗濯竿等を使っての干し方ではなくロープを張って干しています。 多くの家庭がこのようです。町の […]
【MASAのカメルーン便り】vo.20 皆さま こんにちは。 そろそろスイカの季節にはいるのではないでしょうか。 ヤウンデでもスイカが店先にたくさん出ています。 写真の上の棚にあるのは少し高いのですが、数百円です。 下の […]
【MASAのカメルーン便り】vo.19 皆さま こんにちは。 今日は晴れて暑い一日となっています。 もちろん散歩すれば汗が出るほどです。 こどもの遊びもいろいろあって、今日はペットボトルをサッカーボール代わりに使っている […]
【MASAのカメルーン便り】vo.18 皆さま こんにちは。 日本では梅雨入りした地方もあるようですが、いかがお過ごしでしょうか。 ここは8月まで涼しい日が続きそうです。 さて、カメルーンの女性の髪型を紹介します。 ここ […]
【MASAのカメルーン便り】vo.17 皆さま こんにちは。 授業の終了後、天気がよければ散歩に出かけています。 ここは丘の上のため、緑はおおいのですが、坂が多くておまけに、道も悪くかなりの運動になります。地図で見ると高 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.16 皆さま こんにちは。 今日は散歩の途中で子供の遊び道具をみつけました。 「ボアチュール(フランス語で車)」と言っていました。 自分で作ったものでしょうか。そばにいた子供も同じような […]
【MASAのカメルーン便り】vo.15 皆さん こんにちは。 学校のチラシができました。 日本人教師が3名であとは学生です。 現在は12名ですが、6月には10名前後が入学予定です。 年間の学費は65万フラン。日本円で13 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.14 皆さまへこんにちは。 このところ雨季のため、雨が降る日が多いです。 スコールのようなものでしばらくすると上がります。 学校の周りを散歩していると、鉄くずを拾っている小学生のような子 […]
【MASAのカメルーン便り】vo.13 皆さん こんにちは。 日本では味わえないことがたくさんあります。 今日は朝からスーパーにいきました。途中で道路のゴミが 目に入り、シャッターをきりました。 いつもある道路のくぼみが […]