【MASAのカメルーン便り】vo.18 
皆さま こんにちは。
日本では梅雨入りした地方もあるようですが、いかがお過ごしでしょうか。
ここは8月まで涼しい日が続きそうです。

さて、カメルーンの女性の髪型を紹介します。
ここの女性は髪が短い人が多いのか、リボン等を使って長くしています。
洗髪が大変だと思うのですが、髪を洗う都度、飾りを外すそうです。
店にはいろいろなタイプの紐が売られています。
女性はときには長い髪のかつらをつけています。
この学生もヘアースタイルを変えてきます。彼女の場合は自分の髪を結っています。
今日は午後の授業がないため、散歩しました。
外はやはり暑い。
トウモロコシの匂いにひかれ30円の焼きトウモロコシを買いました。
包み紙の代用としてトウモロコシの皮を使うところもありますが、使われていたのは何と子供が使ったノートです。
ためらいもなく(?)ノートをちぎり包んでくれました。


インスタントコーヒーが飲みたくスーパーでネッスカフェーを買いました。
50杯分とありますが表示どおりかどうかわかりません。
1800フラン(約350円)。
小さな瓶入りでもゴールドブレンドのようなものはなんと2000円近くもします。
こちらの給料からするととても高いです。日本のほうがずっと安いです。
因みにスーパーで購入した場合の税金は19.25%です。
今は、ドリップ式のカメルーン産のコーヒーを飲んでいます。
おいしいと思います。250gで2000フランほどです。

こどものおもちゃの一つを紹介します。
葉っぱで作った「風車」であそんでいました。
小さな子も自分で作ったのでしょうか。お兄ちゃんと同じようなものを小さな手で大事そうに持っていました。
2枚の葉っぱに木を刺した素朴なものでした。
MASA